グループAKT.T+ぐるっぽ・ちょいす 『K・リア ~ヒメミコタチノオハナシ~』 作品創りの様子を綴っていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から簡単な稽古場カフェがオープンしました(^-^)v♪
もう明日お嫁に行けるくらい、すみずみまで行き渡った用意をして下さったのは、ラムネを食べて生きていると噂の(?)山岡さん。 頭からラムネが生えてます!

それから、今日偶然ペアルックになってしまった二人。左から藤波さん、小林さん。色味まで一緒で、なんかアヤシイ…(笑)。

今日の稽古では、二人一組になって、5カウントを交互に動きながら身体で会話するエクササイズをしました。不思議なもので、いつの間にかちゃんと会話になるんだなあ☆それをセリフに転化するとき、余計な操作を無意識に加えてしまうのが役者にありがちなクセのようです( ̄∀ ̄)。ムズカシイね。
まだまだこれから。明日は1日お休みです。頭や身体をリセットして、また明後日チャレンジしよう~o(`▽´)o。
もう明日お嫁に行けるくらい、すみずみまで行き渡った用意をして下さったのは、ラムネを食べて生きていると噂の(?)山岡さん。 頭からラムネが生えてます!
それから、今日偶然ペアルックになってしまった二人。左から藤波さん、小林さん。色味まで一緒で、なんかアヤシイ…(笑)。
今日の稽古では、二人一組になって、5カウントを交互に動きながら身体で会話するエクササイズをしました。不思議なもので、いつの間にかちゃんと会話になるんだなあ☆それをセリフに転化するとき、余計な操作を無意識に加えてしまうのが役者にありがちなクセのようです( ̄∀ ̄)。ムズカシイね。
まだまだこれから。明日は1日お休みです。頭や身体をリセットして、また明後日チャレンジしよう~o(`▽´)o。
PR
この記事にコメントする
Re:教えて下さい
斎藤嘉嗣様
コメントありがとうございます。
演劇で使う「アンサンブル」という言葉を平たく日本語にすると「その他大勢を演じる人たち」という意味になります。たった一つの大きな役を演じるのではなく、様々な役を演じわけながら、筋立てに貢献してゆく、縁の下の力持ち的な出演者のことです。シェイクスピアの時代には、こうした「アンサンブル芝居」のスタイルがよくみられ、あらゆる役を、とても少ない人数で演じたという歴史もあるそうです。
今回の公演では、東京と京都で異なるメンバーがアンサンブルをつとめます。ですので「東京公演に出演するアンサンブルの面々」という意味合いで「東京公演アンサンブル」とさせていただきました。
コメントありがとうございます。
演劇で使う「アンサンブル」という言葉を平たく日本語にすると「その他大勢を演じる人たち」という意味になります。たった一つの大きな役を演じるのではなく、様々な役を演じわけながら、筋立てに貢献してゆく、縁の下の力持ち的な出演者のことです。シェイクスピアの時代には、こうした「アンサンブル芝居」のスタイルがよくみられ、あらゆる役を、とても少ない人数で演じたという歴史もあるそうです。
今回の公演では、東京と京都で異なるメンバーがアンサンブルをつとめます。ですので「東京公演に出演するアンサンブルの面々」という意味合いで「東京公演アンサンブル」とさせていただきました。